2025年度に向けた配送業務と仲間募集のお知らせ

 

202504

2025年も頑張ろう!https://youtu.be/P3aN1G__J88

 

2024年度も大変お疲れさまでした。

おかげさまで、新しい年度を迎えることができます。

 

財団法人を除く、多くの法人は、活動するうえで、実際に動いてくれる『人』の存在が不可欠になります。

(財団法人の場合でも、発起人等のかかわりがありますが。)

 

特に車両については一人で同時に動かせるのは1台だけです。

人一人の活動には限界があり、人ありきの職業では人は紛れもない財産といえますが、実際に配送される皆さんは、社の代表として認識されることから、その振る舞い、言動に責任がついて回ります。

 

事務所側としても皆さんが配送したことによって発生した成果と、責任ある活動を一年、複数年と続けていく過程で得た経験を高く評価していただけるよう、荷主様にも働きかけていきますので、引き続き安全かつ適切なスムーズな荷役により生産性の更なる向上をお願いして、2025年度を邁進していきたいと考えています。

今年度も、どうぞ宜しくお願い致します。

 

文末になりますが、昨日の慰労会を発起された発案者、幹事、参加者、事情により不参加になった方々も、会の成立、調整にご尽力いただきありがとうございました。

お知らせです。

太陽運輸では、ローリーに乗って一緒に頑張ってくれる仲間を大募集しています。

働き改革で時間外労働が減ったことで、ひと昔から比べて仕事終わりの自由な時間が増えました。

自由な可処分時間に、趣味や娯楽、家族との時間を過ごしてください。

大きな声では言わなくても、学びの時間に当てるのもいいですね。

一日一時間でも、30日、一年と続けていけば莫大な時間になります。

 

自分のライフスタイル、人生設計にもつながります。

まだまだ現代人の生活に石油エネルギーは不可欠です。

職業ドライバーあるあるなのですが、多くの人より早く起きることになっても、皆が起きだす時間に一仕事終えている爽快感は格別です。

朝の早い仕事にはなりますが、人が活動し始める前の静かな早朝に清涼とした新鮮な空気は、今日もがんばるゾ!とまるで鼓舞してくれているようです。

就職氷河期世代の三石ですが、初めてローリーの仕事を始めたときに、『これなら一生働いていける!』と歓喜し、マイホーム購入のきっかけになったのも懐かしいお話です。

そして、同じ働くにしても人から感謝される仕事はとても尊く誇らしくと感じることができます。

資格が必要な点で、誰でもできる仕事ではありませんが、石油に代わる自動車燃料等の代替エネルギーが、広く普及するのは、まだまだ、ずーっと先だと思いますので、比較的安定した職業だと考えてます。

転職の動機は様々ですが、人間社会に貢献したい、やりがいのある仕事がしたいとお考えの方、太陽運輸にご連絡ください。

先輩ドライバーが、やさしく教えてくれます。

ローリー業界で一緒に頑張りましょう!

ご応募お待ちしております。